VATE:OL時代にはいろんなコトを実体験として学ばれたわけですよね。

 

私のライブに来て下さるお客さんを見ていると、あの頃の自分とだぶります。

私も仕事帰りに自分を解放したくて、寄り道してました。今、ステージ側からあの頃の自分に歌いかけているような、そんな気持ちによくなります。

 

VATE:OLをやめられてどうでしたか?

 

自分では健康なつもりでしたが、OL時代の忙しさの中で、身体が傷んでたんですね。歌い込もうと思っても、思ったより歌い込めない。またその頃はとにかくのどが弱かったので、なんとか強くしたいと思って自分で家のピアノの前でヴォイス・トレーニングを一日中やっていました。

 

VATE:ヴォイス・トレーニングの方法はどうやって学ばれたんですか?

 

いろんなヴォーカリストの方から、話を聞き出して参考にしてました。なんせ本気になったのが遅かったので人の目は構ってられませんでした。自分の視野も広げたかったし、新しい風を受けたかった。日本語の話せない米国ネイティヴの方に英語やダンスを教わったり、飛びつけるもの全部に飛びついて、かじってやろうとしてました。

 

VATE:日本語が通じない人に何かを学んだり、

伝えたりってとても大変なことだと思いますが、どうなんでしょう?

 

ボディ・ランゲージってよく言いますよね。ヴォキャブラリーがなくても身ぶり手ぶり、情熱で自分を伝えるって事ですが、それって英語も歌もまったく同じです。

その頃は、『私歌いたいのよ!』って言わないと、誰も私が歌い手とも知りませんから、OLという会社に守られた存在から、ただのアマチュアの歌い手として、自分を主張する事をやっと始めたのだと思います。

 

VATE:歌1本にしてからどんな活動をされてたんですか?

最初に自分はこうなるんだ、とかこんな歌手を目指すんだ、というのはありましたか?

 

その頃周りには、私と同じように、音楽に夢をみている友達が沢山いましたので、その仲間でバンドを組んでライヴしたり歌の仲間も多かったので、ゴスペルやポップスのスタンダードをコーラスものにアレンジしてライヴしてました。