カフェサロングッズ

お店はインテリアだけで繁盛するわけではない。

VATE:インテリア会社ではどんなことをされていましたか?

 

いきなり現場に行かされて、先輩について、いわゆる「現場監督」になったのですが、満足に図面も読めない素人ですから職人さんに怒鳴られながら、どっちが監督かわからない毎日でしたね。もともとやりたくて入った業界だったので早朝から深夜まで必死でやってたら1年くらいで、一人で現場を任せれるようになりました。バブルな時代だけに、お金のかかった内装の現場をたくさん経験することができてよかったです。

 

VATE:叩き上げられたわけですか。インテリア会社はどのぐらい勤められたんですか?

またその当時は将来に対してどのような展望をお持ちでしたか?

 

勤めていたのは、3年くらいです。飲食店の現場が多かったのですが、工事が終わって僕たちが引き上げる頃にお店のスタッフが準備をはじめる姿を何度か見ているうちに、やっぱり飲食店ていいなあという気持ちが強くなってきました。それまでの経験を活かして、お店を立ち上げるような仕事ができればいいなと思ってました。

 

VATE:喫茶店、外食企業に勤務されてからのインテリア会社ですから、

いきなりインテリア会社に入られた方と比べて、ずいぶんお店の見方が違ったんではないですか?

インテリア会社よりというよりはお客様(お店)の立場に近いというか。

そういう風な事は意識されてましたか?

 

仕事に慣れるまでは無我夢中でしたが、少し慣れて周りを見る余裕ができると「僕がスタッフだったら動きにくい設計やなあ」とか思ったり、「自分ならこうするのに」ということはありました。また、当たり前ですがお店はインテリアだけで繁盛するわけではないということもよくわかりました。

 

VATE:なるほど~。でもけっこうオシャレなだけで繁盛してる店も多いような気がしますけどね。

そうでもないんですか?

 

もちろん、有名デザイナーがデザインしたお店は人気があります。インテリアブームもあり、メディアに取り上げられる機会が多くなるし、お客さんは集まりやすいですよね。そういうお店が一過性でなく繁盛しているとしたら、デザインがいいからでなくデザインもいいからでしょうね。

余談ですが、金持ちの道楽でもない限り、有名デザイナーに依頼するオーナーはそれなりの戦略を持った人だと思うし、そういう店ならスタッフのモチベーションも上がりやすいと思われるので、結果、繁盛しているんと違いますか。飲食店の面白いところは、インテリアがおしゃれで繁盛することもあるし、おしゃれじゃなくても繁盛することがあるというように、正解のないところだと思います。